無線プリンタ設定
- jin-sol
- 2015年9月4日
- 読了時間: 2分
急にプリンタが使えなくなったんだけど、
なんでだろう??
と、連絡がありました。
無線LANプリンタを使用していたそうなのですが、
急に使えなくなったとのこと。
よくある、DHCPサーバーが機能していなくて、
無線LANプリンタ、他のパソコンなどに、IPアドレスが割り振られない状態かなと、
思っていました。
一度、ルーター、無線LANアクセスポイント、パソコン、無線LANプリンタ、
を電源OFFにして、少し時間をおいてから、電源ONをしてみましたが、
変化なし。さて、どうしようかと思い、一つ一つ潰して行きました。
①まずは、PINGが通るか。
→NG。。。
②無線LANプリンタの通信状態
→良好
③無線LANプリンタのIPアドレス
→良好
④無線LANプリンタのドライバ
→最新
⑤パソコンの通信状態(インターネットに繋がるか)
→良好
⑥パソコンのIPアドレス
→良好
⑦パソコンのファイアーウォール設定
→良好
⑧もしかしてと思い、自分で持ってきた、WiMAX無線ルーターに、
パソコンと無線LANプリンタを接続し、印刷
→OK
問題発見!!
⑨無線LANアクセスポイントの設定で、
「スヌーピング機能Snooping機能」をOFFにして、パソコンと無線LANプリンタが、
お互いが見えるような状態になって、印刷OK、問題解決!!
よかった。
----------------------------------------------------------------
便利な製品が世の中に沢山出てきますが、その分、
細かいところがわかりにくくなって来ています。
無線LANのアクセスポイントを新しく買い替えて、
無線LANプリンタを、古い無線LANアクセスポイントの時と、
同じ設定方法をしたのに、使えなくなるなんて、
思わないですよね。
----------------------------------------------------------------
今回作業させていただいた、まつげエクステ専門店「Bianca」様。
男子禁制の場所なので、お客様の居ない時間帯での作業でした。
Comentários